
会社では様々なデータをExcelで管理しているところも多いと思います。でも、関係する人数が増えてきたりするととたんに管理が難しくなってしまってそれを業務アプリケーションに置き換えたいと思っている方も多いと思います。
ただし、いざExcelと同じ用な機能をシステムで新規開発しようとすると、とんでもない額の開発費がかかってしまい、現実的ではありません。
そこで登場するのが、先日マイクロソフトが公開した「Excel REST API for Office 365」です。
このサービスを利用することで、OneDriveに保存したExcelにAPI経由でアクセスできるようになりました。
(※ただし、利用できるのは「OneDrive for Buisiness」だそうです。)
そのため、必要な計算処理などの複雑な処理はExcelに任せ、Webアプリケーション側ではシンプルな実装のみを行うということが可能になり、メンテナンス性などが非常に高くなります。
これらをうまく組み合わせて利用することができれば、Excel野柔軟性を兼ね備えたシステムの開発が可能になりますね。
また、Excel側でこれまで作ったフォーマットが無駄にならないというのも非常も大きな点だといえます。