
今回はJetPackの機能である「スペルと文法」についてご紹介します。
スペルと文法について
After the Deadline 校正サービスを使えば、人工知能を使ってスペルミスを見つけたり、スマートサジェスチョンを表示したりして、文章を改善できます。現在英語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語に対応しています。
After the Deadline には、プロフィールページで変更できるカスタマイズ設定が色々と用意されています。
After the Deadlineは、WordPressを利用したレンタルブログサービス「WordPress.com」などを運営するAutomatticのプロジェクトで、人工知能と自然言語処理を利用したスマートなスペル・文法チェッカーです。
WordPress、Automatticのブログツール「IntenseDebate」「PHP List」「RoundCube Webmail」の各プラットフォームに対応すしています。
After the Deadlineではオープンソース化にあたり最新のポータルを開設、ソースコード、モデル、ルールセットなどを入手できるようになっています。
まとめ
この機能を有効にすることで、WordPressの投稿画面でもWordのようなスペスチェックや文法チェックを行えるようになります。