WordPressは更新は簡単にできるのですが、デザインのレイアウトなどを変更するにはやっぱりちょっと技術が入りますし、調整も難しいですよね。
以前ご紹介した「Elementor」と似た機能をもったページレイアウトができるプラグインをご紹介します。
今回ご紹介するのは「Page Builder by SiteOrigin」です。
動作の内容は動画がありますので、こちらを見てもらえると大体のイメージがつかめると思います。
Page Builder by SiteOriginとは
レスポンシブにも対応したWordPressのレイアウト調整ができるプラグインです。
通常のコンテンツを記載するところに「Page Builder」という機能が追加され、ページ上にブロックを配置する感覚で要素を移動したり、レイアウトを変更したりすることができます。

使い方も非常に簡単なので、今度時間があれば利用方法についてもご紹介していきたいと思います。
ダブルドット合同会社 代表社員
Webディレクター
1980年生まれ
大学卒業後、法律事務所にてシステム部の部長として、ホームページを活用してわずか数年で数人規模から数百人規模へと成長させ、その経験を元に、ECサイト制作会社にてディレクターとして小規模から大規模のディレクションを行う。
インターネットになれないWeb担当者や店舗オーナーの方にもインターネットの恩恵を受けられるようにしたいと思い、2015年にダブルドット合同会社を設立。
「デジタルデバイドなくす」をモットーに誰もがインターネットの恩恵を受けられる社会を目指して活動中。
趣味はロードバイクで、休日は晴れていれば基本的に走っています。
関連
Chatworkによるお問い合わせ・ご相談
ダブルドット合同会社ではChatwork(チャットワーク)というビジネスチャットツールを使ってのお問合せも受け付けております。
ご利用になる場合は弊社アカウントまでコンタクト申請をお願いいたいします。
もちろんお電話やフォームからのお問合せでも構いません。お好みの方をお使いください。対応速度はチャットワークの方が若干早いと思います。